浴室がある部分の外壁がボロボロになっています

窯業系のサイディングにおこる現象ですが、浴室の換気ダクトの出口である換気フードの廻りのサイディングがボロボロになることがあります。

浴室はどちらかというと北側に配置されることが多く、冬は冷たい北風にさらされています。
浴室からは水蒸気を大量に含んだ空気が排出されます。その空気は北風にあおられて外壁面に吹き付けられます。

水蒸気は、サイディングの表面や、塗装が劣化しているとサイディングの内部に侵入し、気温の低下によって凍結します。
気温が上がると凍結した氷は水に戻ります。
このように氷になったり水に戻ったりすることを凍結融解作用と言います。

この現象がサイディングを徐々に劣化させて、外壁がボロボロになってしまうのです。


この他にも外壁がボロボロになる原因があります。

これまでの事例からあげると・・・
換気ダクトと換気フードの接続部にすき間があり、水蒸気がサイディングの内側に漏れ出していたケースがあります。

この場合には、サイディングの内側から水蒸気が侵入し、徐々にサイディング内部が水分を多く含む状態となります。

やはり、凍結融解作用がおこり、今度はサイディングの内側から劣化していき、やがて表面までボロボロとなってしまうのです。


対策としては、換気ダクト廻りの確認をします。その為には、外壁をはがす必要があります。
水蒸気が漏れ出ないように接続部の点検を行い不備があれば、キチンと直します。

換気フードは水受カラー付きのものに交換するか、換気フード廻りの塗装をこまめにやるのも方法です。

スポンサードリンク

外壁や屋根などの外部リフォームとメンテナンスについての質問と回答

このページの先頭へ